”あいかわらず”の表現
本日は、相変わらずの表現について、少し述べてみたいと思います。
日常的によく使う言葉の一つですよね。
では、どうように自然な英会話になるのか見てみましょう。
A: What's up?
どうでうすか?
B: Not much.
相変わらずだよ。(特に何もない)
B: Same as usual.
相変わらずだよ。 (いつも通り同じだよ)
A: Are you busy as usual?
相変わらず忙しいですか?
B: Yeah! I'm busy.
ええ、忙しいですよ。
B: Not really.
いいえ、そんなことないよ。
何気ない普段の言葉を、あなたは、どれくらい自然な英語で言えますか?
ネット上や英会話の本にあるフレーズをただ単に覚えても身に付きませんよ。
その言葉の本質を理解し、自分の環境にあった言葉を覚えないとすぐ忘れます。
よく、こんな言葉、英語で、どう言うか?知ってる?見たいのをよく見かけますが、
そんな言葉、誰に?いつ使う?と思います。
本当に時間とお金の無駄ですよね。
もっと、普通にみんなが日常的に使っている言葉を教えろよ。
って思ってしまいますよね。
自分にとって、本当に必要な言葉を多く身に付けている内に、
自然と英語が喋れるようになります。
また、英語ばっかり喋っていると、いちいち頭で日本語に翻訳して考えなくなり、
勝手に英語の質問に、英語で即答するようになってしまいます。
0コメント